京阪浜大津から坂本駅へ行くおりに、近江神宮前駅で乗り換えとなりました。
そこで、カメラを首からぶらさげた”若いお姉さん”がいました。「鉄子」かと思っていると・・・




おー! これが、耳にする「ちはやふる」か!と、感心することしきり。
お姉さんたち、無人駅ですが、遠慮がちに相対ホームを行きつ戻りつ・・・。
※ 末次由紀 『ちはやふる』 講談社〈講談社コミックスビーラブ〉、既刊17巻(2012年6月13日現在)
毎日新聞 2012年07月30日 地方版
「かるたの甲子園」と呼ばれる「第34回全国高校小倉百人一首かるた選手権大会」(全日本かるた協会など主催)が28、29両日、大津市神宮町の近江神宮「近江勧学館」で開かれ、高校生が熱戦を繰り広げた。競技かるたを題材にした末次由紀さんの漫画「ちはやふる」(講談社)の人気で、個人戦には777人(申し込み799人)、団体戦には38都府県予選(173校)を勝ち抜いた43校が参加。個人、団体とも過去最高数を記録する盛況ぶりだった。
大会は1979年、小倉百人一首の普及を目的に8校で始まった。団体戦には今年初めて、上海の日本人学校が参加。個人戦の参加申し込みは毎回100〜200人の増という。
○ちはやふるラッピングトレインの運行について
1 運行期間 平成24 年7 月24 日(火)~平成25 年8月31 日(土)予定
2 区 間 京阪電車 石山坂本線 石山寺駅~坂本駅間
3 使用車両 2 両1 編成 617-618 号車